第1回ロボコンジャパンカップ決勝大会 in 燕三条
2011/10/09 Sun. 10:20 | 催しもの |
後輩のマルちゃんから連絡があり、写真を撮ってみないか?と・・・
「ロボコン」と聞いてロボット同士を戦わせるのかと勘違いしてしまいました。
もっと知的な競技だったのですね。
自分が子供だった頃にこんなのがあったら結構ハマッていたかもしれません。
試合1

試合2

待機 彼の膝の絆創膏を見て何故か少し安堵した私。

スタッフ

カメラの話
D300からD700になり、自分的にとても良いと思うのが、こういった室内でぐんと感度を上げて簡単、綺麗に撮影できる事。
今回はすべてISO1250で撮影しています。
後継機のD800のすごい噂も出ていますが、余裕の高感度、画素数1200万の一眼レフは貴重なのかもしれません。
「ロボコン」と聞いてロボット同士を戦わせるのかと勘違いしてしまいました。
もっと知的な競技だったのですね。
自分が子供だった頃にこんなのがあったら結構ハマッていたかもしれません。
試合1

試合2

待機 彼の膝の絆創膏を見て何故か少し安堵した私。

スタッフ

カメラの話
D300からD700になり、自分的にとても良いと思うのが、こういった室内でぐんと感度を上げて簡単、綺麗に撮影できる事。
今回はすべてISO1250で撮影しています。
後継機のD800のすごい噂も出ていますが、余裕の高感度、画素数1200万の一眼レフは貴重なのかもしれません。
スポンサーサイト
| h o m e |