ホーム初勝利
2012/06/17 Sun. 05:49 | サッカー |
ケツから2番目の順位にいる新潟。
昨日は柳下新監督の初采配でした。
Nikon V1 30-110

前半の40分間。
こんな試合見たことがありません。
まるっきり攻められっぱなし。
プロとアマチュアの試合のよう。
「40分過ぎに本気出すぞ!」と冗談言ったら本当にワンチャンスをモノにして奇麗にゴールが決まりました。
後半は清水は疲れ、攻撃も乱れました。
比較的安心して見てられました(笑)
サッカーで1-0は価値ある勝利です。

今までの悪い事を全て洗い流す雨であってほしい。

昨日は柳下新監督の初采配でした。
Nikon V1 30-110

前半の40分間。
こんな試合見たことがありません。
まるっきり攻められっぱなし。
プロとアマチュアの試合のよう。
「40分過ぎに本気出すぞ!」と冗談言ったら本当にワンチャンスをモノにして奇麗にゴールが決まりました。
後半は清水は疲れ、攻撃も乱れました。
比較的安心して見てられました(笑)
サッカーで1-0は価値ある勝利です。

今までの悪い事を全て洗い流す雨であってほしい。

スポンサーサイト
今年初サッカー観戦
2012/03/31 Sat. 19:52 | サッカー |
最高気温11℃って朝のTVで言うもんだからそれなりの格好で行ったら寒いのなんのって・・・・
観客の中にはTシャツ1枚と裸足でサンダルの若者が( ̄□ ̄;)!!
さすがに超寒そうで見ていて面白かったけど(笑)
今日の気温と同じく試合もお寒い内容でした。
新潟1-1G大阪 ダメダメチーム同士らしく引き分け。
内容は負けなくて良かった・・というくらいガンバペースでした。
X100修理から直ってきました。
修理内容で、「レンズ交換いたしました」ですって^^;
X100 JPGスタンダードの撮って出しです。


身も心も冷えたあとは地元の有名なラーメン屋「大むら」で!
ケイタイ写真

観客の中にはTシャツ1枚と裸足でサンダルの若者が( ̄□ ̄;)!!
さすがに超寒そうで見ていて面白かったけど(笑)
今日の気温と同じく試合もお寒い内容でした。
新潟1-1G大阪 ダメダメチーム同士らしく引き分け。
内容は負けなくて良かった・・というくらいガンバペースでした。
X100修理から直ってきました。
修理内容で、「レンズ交換いたしました」ですって^^;
X100 JPGスタンダードの撮って出しです。


身も心も冷えたあとは地元の有名なラーメン屋「大むら」で!
ケイタイ写真

最終戦
2011/12/03 Sat. 21:34 | サッカー |
まずは柏レイソル優勝おめでとうございます。
残留が決まってからの我が新潟の戦い方は実に不甲斐ない試合ばかりでした。
最終戦も同じ。 新潟0-1名古屋
終わってみれば14位。ケツから数えて5番目の順位で今年は終了です。
かつて観客動員が自慢だった新潟も今日は28000人。うち名古屋が2000人くらい?
「アルビレックス新潟」も「日本」も「自分」も、来年はもっと変わらないと厳しくなりますよ!
Sスタンド側から見た山々がとても奇麗でした。
GH2 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.

かなり明るそうに見えるスタジアムの照明ですが、スタンドからの望遠は結構厳しいです。
昼間とは違いますね。
今日は優勝のかかった試合で、フィールドには感度をぐんぐん上げて高速シャッターを切れるカメラがずらり並んでいました。


残留が決まってからの我が新潟の戦い方は実に不甲斐ない試合ばかりでした。
最終戦も同じ。 新潟0-1名古屋
終わってみれば14位。ケツから数えて5番目の順位で今年は終了です。
かつて観客動員が自慢だった新潟も今日は28000人。うち名古屋が2000人くらい?
「アルビレックス新潟」も「日本」も「自分」も、来年はもっと変わらないと厳しくなりますよ!
Sスタンド側から見た山々がとても奇麗でした。
GH2 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.

かなり明るそうに見えるスタジアムの照明ですが、スタンドからの望遠は結構厳しいです。
昼間とは違いますね。
今日は優勝のかかった試合で、フィールドには感度をぐんぐん上げて高速シャッターを切れるカメラがずらり並んでいました。


川崎フロンターレ戦
2011/07/25 Mon. 11:12 | サッカー |
先週の土曜日、ビッグスワンで私んち地区の後援会の総会が行われました。
試合開始は7時ですが総会は5時開始。
今日は写真がモリモリです^^;
相手、川崎フロンターレはこのビッグスワンで一度も勝ったことのないチームなのです^^
まずは一階の会場へ行くのにグラウンドを通ります。
2時間と少し前なのでまだ開場はしていません。

簡単な?総会終了後はスタッフの講演があり、その後はMF藤田征也選手のサイン会でした。
我が家ではサバンナの八木に似ていると言ってますが、実物はもっと良い^^!
今回の最大の目的。
後援会員の特権、ピッチレベルでの練習見学です!
この目線、最高にいいです!
客席とは全く違いますね。
ゴール裏の真下の通路です。
FW川又の頭^^
成長著しいMF小暮。
一見ナヨナヨしていますがドリブルはすごい。
これからの新潟をしょって立つ男でしょう。
極めつけはこの酒井高徳(ごうとく)
隣の三条市出身。お母さんはドイツ人。
U22オリンピック日本代表です。
数いる選手の中でもこの人だけは違ってました。
一言で言うなら
「常に獲物を狙う若い虎」のように感じます。
すごい体つき。
最後の1枚は髪の毛をバッサリ切って精悍になった、韓国代表FWチョ・ヨンチョル
怪我人、オリンピック予選などでベストメンバーが組めなかった新潟ですが
ここへきてやっとベストな状態になりました。
試合が始まるので観客席に行きます。
ピッチ上では、なでしこジャパンに召集された選手の挨拶が行われていました。
案の定
新潟1-0川崎で試合終了。
今年も川崎はスワンで勝てませんでした。
試合開始は7時ですが総会は5時開始。
今日は写真がモリモリです^^;
相手、川崎フロンターレはこのビッグスワンで一度も勝ったことのないチームなのです^^
まずは一階の会場へ行くのにグラウンドを通ります。
2時間と少し前なのでまだ開場はしていません。

簡単な?総会終了後はスタッフの講演があり、その後はMF藤田征也選手のサイン会でした。
我が家ではサバンナの八木に似ていると言ってますが、実物はもっと良い^^!

今回の最大の目的。
後援会員の特権、ピッチレベルでの練習見学です!
この目線、最高にいいです!
客席とは全く違いますね。


ゴール裏の真下の通路です。

FW川又の頭^^

成長著しいMF小暮。
一見ナヨナヨしていますがドリブルはすごい。
これからの新潟をしょって立つ男でしょう。

極めつけはこの酒井高徳(ごうとく)
隣の三条市出身。お母さんはドイツ人。
U22オリンピック日本代表です。
数いる選手の中でもこの人だけは違ってました。
一言で言うなら
「常に獲物を狙う若い虎」のように感じます。

すごい体つき。







最後の1枚は髪の毛をバッサリ切って精悍になった、韓国代表FWチョ・ヨンチョル

怪我人、オリンピック予選などでベストメンバーが組めなかった新潟ですが
ここへきてやっとベストな状態になりました。

試合が始まるので観客席に行きます。
ピッチ上では、なでしこジャパンに召集された選手の挨拶が行われていました。
案の定
新潟1-0川崎で試合終了。
今年も川崎はスワンで勝てませんでした。
新潟1-1仙台
2010/11/25 Thu. 19:48 | サッカー |

日清食品サンクスデーでした。
「どん兵衛」のキツネがうまく歩けなくて笑っちゃいました^^


不況につき、来年からは、その都度チケットを買って自由席での観戦になります^^;
それもしょうがないわ!
またがんばればいい!
速報 でもないか・・
2010/10/31 Sun. 22:12 | サッカー |
新潟2-1鹿島
後半のロスタイムで新潟の本間がゴールして勝利!
実に気分がいい^^
D300 AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G
マルシオの100試合だったっけかな・・・。 花束持ってきた奥様とキッス
日本人はできないよなー。
ミシェウ一人にこれだけの鹿島の選手がくっついてきます!
後半のロスタイムで新潟の本間がゴールして勝利!
実に気分がいい^^
D300 AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G

マルシオの100試合だったっけかな・・・。 花束持ってきた奥様とキッス


ミシェウ一人にこれだけの鹿島の選手がくっついてきます!

新潟4-1名古屋
2010/10/17 Sun. 21:18 | サッカー |
首位名古屋相手にホームで快勝でした^^
名古屋はまたまた新潟スタジアムで未勝利の記録を更新しましたよ!
でも、試合が始まる前は殆どの新潟サポは心の片隅に「今度こそ負ける」と思っていたのではないでしょうか。
ニコンは持って行かず、今日はGF1でのスナップを置きます。
もう少しで平野部も紅葉が見れる時期になります。
GF1 20mm/F1.7 ASPH.
今日は「全農新潟」のサンクスデーでした^^ おにぎり1個づつサービス!
中越地震から6年経ちました。
今日は山古志の人達をスタジアムにお招きしていたようです。
山古志の人達の生活とは切っても切れない「牛」も一緒に。
6年前のあの日、僕は名古屋方面にいたっけ・・・。今日の対戦相手も名古屋だ^^
本物
正面の顔。
僕らの前の席のおかあさん。 いつもお一人で観戦。
名古屋はまたまた新潟スタジアムで未勝利の記録を更新しましたよ!
でも、試合が始まる前は殆どの新潟サポは心の片隅に「今度こそ負ける」と思っていたのではないでしょうか。
ニコンは持って行かず、今日はGF1でのスナップを置きます。
もう少しで平野部も紅葉が見れる時期になります。
GF1 20mm/F1.7 ASPH.

今日は「全農新潟」のサンクスデーでした^^ おにぎり1個づつサービス!

中越地震から6年経ちました。
今日は山古志の人達をスタジアムにお招きしていたようです。
山古志の人達の生活とは切っても切れない「牛」も一緒に。
6年前のあの日、僕は名古屋方面にいたっけ・・・。今日の対戦相手も名古屋だ^^

本物

正面の顔。

僕らの前の席のおかあさん。 いつもお一人で観戦。

新潟2-1川崎 ピッチ以外の写真
2010/08/22 Sun. 18:07 | サッカー |
スタジアムに向かう途中。
夏の木でしょうか。とても奇麗な紫色でした。
luellaさんのブログに掲載されているのと同じ木だと思います。
日が暮れてきました。
センサーのゴミわかりますか?
D300は機械側のセンサーのゴミ取りは殆ど効きませんね^^;
僕らの少し前の席でなにやら若者二人組が着替えを始めましたよ!
ジーコて・・・・・
風貌、雰囲気からして一般人では無い様子。
有名ではないけど、多分芸能人だと思います。
何かの罰ゲームのように、淡々と準備をしています。
応援を始めました^^
周りの人も大喜び^^
Jのリーグ戦でこのようなコスプレは珍しいです。
この日ちょっとした事件がありました。
キックオフ直前にスプリンクラーが誤作動。
ピッチと川崎サポーターに向けてしばらく放水がありました。
何と、こんな珍しい事が2年連続で起こるとは・・
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20100822-669017.html
ハーフタイムに頭を下げる新潟スタジアム関係者。
おわりです。
夏の木でしょうか。とても奇麗な紫色でした。
luellaさんのブログに掲載されているのと同じ木だと思います。


日が暮れてきました。
センサーのゴミわかりますか?
D300は機械側のセンサーのゴミ取りは殆ど効きませんね^^;

僕らの少し前の席でなにやら若者二人組が着替えを始めましたよ!
ジーコて・・・・・


風貌、雰囲気からして一般人では無い様子。
有名ではないけど、多分芸能人だと思います。
何かの罰ゲームのように、淡々と準備をしています。

応援を始めました^^
周りの人も大喜び^^
Jのリーグ戦でこのようなコスプレは珍しいです。


この日ちょっとした事件がありました。
キックオフ直前にスプリンクラーが誤作動。
ピッチと川崎サポーターに向けてしばらく放水がありました。
何と、こんな珍しい事が2年連続で起こるとは・・
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20100822-669017.html

ハーフタイムに頭を下げる新潟スタジアム関係者。



おわりです。
仙台へ(サッカー編)
2010/07/25 Sun. 12:55 | サッカー |
土曜日はおなじみ後輩O君とサッカーのアウェー戦、ベガルタ仙台VSアルビレックス新潟を観戦してきました。
話題が遅くなるとシラけますのでサッカー編を先に!
後は「牛タン編」と「松島カモメ編」がつづきます^^
結果から先に。
仙台2-3新潟で新潟の勝利!!
なんと今回すごい記録が生まれました。
多分、J史上初でしょう。
新潟の3得点はすべてマルシオ・リシャルデス。ということは新潟では珍しいハットトリック(一人で3点入れる事)です。
実はその中身がJ史上初なのです。
一人の選手が全て種類の違うセットプレーからの得点。
1点目 PK(ペナルティキック)
2点目 FK(フリーキック)
3点目 CK(コーナーキック)
特に3点目は後半ロスタイム。滅多に見られないコーナーキックが誰にも触れずに直接決まりました。
物凄く暑い中、更に暑くなって汗ダラダラでした^^
Tシャツの着替え持って行って良かったでした。
収容人数は少ないですが日本でも指折りの臨場感溢れるサッカー専用スタジアム。
「ユアテックスタジアム」
D300 AF-S DX NIKKOR ED 17-55mm F2.8G
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G
「牛タン」編につづく
話題が遅くなるとシラけますのでサッカー編を先に!
後は「牛タン編」と「松島カモメ編」がつづきます^^
結果から先に。
仙台2-3新潟で新潟の勝利!!
なんと今回すごい記録が生まれました。
多分、J史上初でしょう。
新潟の3得点はすべてマルシオ・リシャルデス。ということは新潟では珍しいハットトリック(一人で3点入れる事)です。
実はその中身がJ史上初なのです。
一人の選手が全て種類の違うセットプレーからの得点。
1点目 PK(ペナルティキック)
2点目 FK(フリーキック)
3点目 CK(コーナーキック)
特に3点目は後半ロスタイム。滅多に見られないコーナーキックが誰にも触れずに直接決まりました。
物凄く暑い中、更に暑くなって汗ダラダラでした^^
Tシャツの着替え持って行って良かったでした。
収容人数は少ないですが日本でも指折りの臨場感溢れるサッカー専用スタジアム。
「ユアテックスタジアム」
D300 AF-S DX NIKKOR ED 17-55mm F2.8G





AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G

「牛タン」編につづく