昭和の街
2010/08/12 Thu. 21:50 | 旅 |
仕事で前橋行った帰り。
明日からお盆だし、寄り道してきました。
ここは伊香保の「おもちゃと人形博物館」という名前ですが、目当ては昭和の街とクラッシックカーでした。
あー懐かしい!!って思った人は殆ど僕と同世代ですよ!
±5歳くらいでしょう^^
暗くてうまく撮れていませんが・・ かなり感度上げています。
D300 AF-S DX NIKKOR ED 17-55mm F2.8G
この恐ろしい人形は記憶にありません。
こういう駄菓子屋さん、ありました。行きました。
武田のプラッシーは米屋さんに売ってました。
この看板、今でも時々見ますよね。
昭和35年製だそうです。
NC機械の無い時代に良く作りましたねー。
保存状態は完璧でした。
ボンカレーの登場は衝撃的でしたねぇー。
昭和の時代。今振り返ってもとても良い時代に感じます。
明日からお盆だし、寄り道してきました。
ここは伊香保の「おもちゃと人形博物館」という名前ですが、目当ては昭和の街とクラッシックカーでした。
あー懐かしい!!って思った人は殆ど僕と同世代ですよ!
±5歳くらいでしょう^^
暗くてうまく撮れていませんが・・ かなり感度上げています。
D300 AF-S DX NIKKOR ED 17-55mm F2.8G

この恐ろしい人形は記憶にありません。

こういう駄菓子屋さん、ありました。行きました。

武田のプラッシーは米屋さんに売ってました。

この看板、今でも時々見ますよね。

昭和35年製だそうです。
NC機械の無い時代に良く作りましたねー。
保存状態は完璧でした。

ボンカレーの登場は衝撃的でしたねぇー。

昭和の時代。今振り返ってもとても良い時代に感じます。
スポンサーサイト
| h o m e |